ネット系システム屋はそんなにいい加減なとこばっかじゃないと思う

この記事、ちょっと違和感を感じたのでメモ。
第23回 社会人としての責任感に欠けるネット系“システム屋” - ダメな“システム屋”にだまされるな:ITpro
ここで例として挙げられている「ネット系システム屋」は極端すぎませんか。そもそも、こんな会社に仕事を発注する前に気づかない方にも責任あるんじゃないでしょうか。
ただ、一般論として、この記事で言われている「旧来のシステム屋」と「ネット系システム屋」ではビジネス上のプライオリティが違うというのはあると思う。「旧来のシステム屋」はいわゆる基幹系に近いところを主に担当しているので、システムの品質が優先されるが、開発期間は比較的長い(かつ、期間内に終わらないことが多い)。一方、「ネット系システム屋」はスピードが命なので、品質面では割り切りが必要な場合もある。それが顕著に現れると、「旧来のシステム屋」としか付き合いのない人にとってはこの記事のような印象を持つこともあるのだろう。
ちょっと引っかかったのは、

楽天ミクシィなど、インターネット上で自身が事業を立ち上げて成功した企業は日本でも多数あります。しかし、他人の事業のためにサイトを構築する企業の中には、まだ成功者も失敗者もいないのが現状だと思います。こうしたサイト構築企業は、今はダメな“システム屋”でも、今後、品質を担保する能力などを身につけさえすれば、顧客企業にとって頼もしい存在になることでしょう。

というくだり。

  1. 楽天ミクシィなど、インターネット上で自身が事業を立ち上げて成功した企業は日本でも多数あります」といわれてますが、楽天mixiもサービス開始当初のシステムはひどいもんだったと思う。スピード優先でビジネスを展開してきたからこそ、今日の成功がある。そういう前提を理解せずに、「ネット系システム屋」だけに責任を問うような口ぶりが気に入らない。
  2. 「他人の事業のためにサイトを構築する企業の中には、まだ成功者も失敗者もいないのが現状」ってことはないでしょう。既に淘汰されまくってる気がするのだが・・・