2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

早くもAndroid実機登場

まだ試作機ですが、早くもAndoroidを動かせるハードウェアが登場しています。 Androidを実機上で動かした、CE Linuxフォーラムのイベントで実演:ITpro 記事によると、そんなに手間をかけずに動作させることができたとか。徹底してオープン技術を利用してい…

Ruby界の大御所がRuby1.9を語る

dev

長ーい対談記事ですが、面白かったので紹介。 まつもと×笹田、Ruby 1.9を語る − @IT これを読んで、「Javaの最大の資産はVMにあり」ということを再認識しました。

インターネットマガジンのバックナンバー公開

IT

すばらしいです。 http://i.impressrd.jp/

二点を指定すると経路距離を教えてくれるサービス

細かなポイント指定不要の距離計測サービス「ちず丸距離計測(仮)」 地図上で2点以上の地点を指定すると、経路を検索して経路長を教えてくれるサービスです。 これでAPIがあればもっと便利なんですが・・・

Cloud Computingこそ次世代の"常識"

IT

GoogleとIBMが共同で大学向けにCloud Computingの研究開発のためのリソースを提供するというニュースがありましたが、そのプロジェクトスタートに関するエピソードが紹介されています。 グーグル、無限への挑戦 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オン…

JUDEのクラス図からRoRアプリを自動生成

dev

なかなか面白い試みです。 CodeZine:Judeのクラス図からActiveScaffoldのコードを自動生成する(Jude, Ruby on Rails) JUDEにはJavaAPIがあり、モデルの情報を読み出すことができるそうです。これをJRuby上でActiveScaffoldに食わせてやろう、というもの。…

仕事が山積みになったら、とりあえず5分ずつつまみ食いしてみる

おすすめのLifeHackです。 「1人仕事」と「チーム仕事」のスピードアップ術 (ビジネス基礎体力):NBonline(日経ビジネス オンライン) 仕事が山積み(もしくはタスクリストが山積み)になって、ついつい情報収集(という名目のWebサーフィン)に逃げ込んでし…

Grailsコードリーディング第6回資料:Grails Web Flow

Grailsコードリーディング第6回でWeb Flowに関して発表させていただきました。 Grails Web Flowとは、Spring Web FlowをGrailsからお手軽に使えるように工夫されたGrailsプラグインです。Grails-0.6から導入されました。 発表資料では、基盤となるSpring Web…

手当てで癒し

パーミングと簡単レイキで目の疲れを癒そう (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン) 自分では無意識にこれらを実行していましたが、名前が付いているんですね。

フリーオ続報

etc

衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく:日経パソコンオンライン デジタル放送のコピー制御信号を解除する機器は市販されていたわけですが、フリーオはさらにその上をいってますね。 個人的には、B-CASカードのように機器に対して鍵を…

忍び寄るOSGiの足音

オープンソースのOSGi実装である、Apcache Felixがトップレベルプロジェクトに昇格したそうです。 InfoQ: Apache Felix OSGiコンテナに迫る OSGiは動的にJavaのモジュールをロード/アンロードする仕組みで、もともとは組込系Javaで発展してきたものですが、…

コピーフリーの地デジ受信機が出回っているらしいです

etc

早くもこんなものが。 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手:ITpro 地デジの著作権保護は、放送側と機器メーカーとの紳士協定で成り立っているわけですが、協定破りをする者が出てきたときにどうするのか。今後の対応に要注目で…

ちっちぇー

etc

VIAが300ドルで超小型PC組み立てキットを発売するそうです。 手のひらサイズの超小型パソコン,VIAが組み立てキットを発表:ITpro ちょうど2.5インチHDDと同じ面積ですね。このサイズでVGAとUSBx4がついているのは便利かも 組み立ての様子がYouTubeで流れて…

ベーマガ

電波新聞社から刊行されていた、投稿プログラム満載の雑誌です。 まさにプログラマの原典!「ベーマガ」の魅力/Tech総研 小中学生の頃はパソコンを買うことができなかったので、シャープのPC-1500というポケコン(確か中古で2万円だったかな・・・)を…

エンピリカル:ソフトウェア工学への実証的アプローチ

dev

[Think IT] 第1回:エンピリカルソフトウェア工学を学ぶ前に 耳慣れない「エンピリカル」という言葉ですが、"experimental"と"experienced"を合成したものだそうです。文字通り、「事実に基づくソフトウェア工学の構築」を目指したもので、ソフトウェア開発…

MS OfficeとGoogle Docsを同期

MOONGIFT: ≫ ついに出た!MS OfficeとGoogleドキュメントの同期ツール「DocSyncer」:オープンソースを毎日紹介 OpenOfficeとGoogleDocsの同期ツールはありましたが、ついにMS Officeとの同期ツールも登場しました。 登録受付中とのことですので、興味のある…

JavaScriptのボトルネックを調査:YSlow

CodeZine:米Yahoo!製、Webサイトパフォーマンスチェック用Firefox拡張機能「YSlow 0.9.2」公開(チューニング) FireFoxのプラグインです。JavaScriptの実行などで時間のかかった箇所を特定するのが容易になります。

クラスを動的にリロード:JavaRebel1.0リリース

APサーバーを再起動せずに、修正されたクラスを動的にリロードするプロダクトです。Java Agentとして実装されており、JavaVM起動時の引数に追加して利用します。 JavaRebel 1.0 released, detects class changes for appservers 今のところ、Sun/BEAのJVMに…

今日のにゃんこ

SH905i購入記念

OpenSolaris on メインフレーム

IT

OpenSolaris、IBM System zへ移植される:ニュース - ZDNet Japan これで、Linux/Solaris/zOSと揃ったわけですが、目的は???

IPA未踏初のマッシュアップツール:PatchService

dev

http://www.patchservice.net/ マッシュアップのモジュール化をJavaScriptで実装している例です。@ITの紹介記事はこちら。 IPA未踏発のマッシュアップツールがベータ公開 − @IT ベータ公開で、携帯から使えるようになったみたいですね。デモを見ましたが、…