2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

生産管理もSOA化

IT

http://www.pslx.org/jp/index.htmlひょんなきっかけでたどり着きました。 生産管理&スケジューリングシステムにおけるデータ交換の標準ボキャブラリを作成しているそうですが、単にそれだけにとどまらず、APS(Advanced Scheduling & Planning)という概念に…

情報システム部門のブラックホール (from 佐々木俊尚のITジャーナル)

IT

しかしここ数年、アメリカ型のリストラが徹底的に進められていく中で、その状況が急速に変わってきた。どんな高度な技術、素晴らしいテクノロジであっても、「それが本当にわが社の経営に役に立つのか? どのぐらいの利益をもたらすのか?」というコスト計算…

OracleでJDBCを経由すると「〜」が文字化けする

こちらが参考になるかも。 http://www.venus.dti.ne.jp/~yoshi-o/RDB/Oracle-Beans_dictionary.html#”〜”の文字化け(Windows環境)必ずぶつかる問題の割には、意外に知られてないですね。

ケアンズ旅行記

http://ichigo.sakura.ne.jp/~m_hirose/昨年に続き、今年も行ってきました。 ケアンズ事情に詳しくなってきた。。。

ITとは”手段”なり

IT

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/smb/11/01.htmlコラムの内容には賛同しますが、じゃあ具体的にどうしたらいいの?という感じです。 当たり前のことが、当たり前に進まないのが世の常。一番大きな問題は、IT投資は「投資額を事前に見積もる…

CVS monitor

CGI(perl)ベースのCVSツール。WinCVSはイマイチなので補完的につかえるかも。http://ali.as/devel/cvsmonitor/

Java DeveloperがWebマガジン化

IT

知りませんでした。。。あまり売れてなかったみたいですが。。。 http://www.javadeveloper.jp/

新しい検索エンジン

IT

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20040930/150606/ためしに、"nobusue"で検索してみました。トップに表示されたのは、 Google: d.hatena.ne.jp/nobusue/20040928 Ask.jp: www.crt-radio.co.jp/an/nobusue.htm でした。確かに、Googleはリ…

営業力を強化するには?

etc

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040712/147123/ちょっと古い記事ですが、いいことが書いてあったのでpick upします。私は外資系某ミドルウェア製品ベンダに身を置いているのですが、プリセールス担当のSEとしていつも思うのは、「営業さ…

エンジニアの心の健康

etc

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1056 他者からの要求量が多いとストレスが増えますが、コントロールできる範囲が広ければ軽減できます。 すなわち、「要求量が多い」and「コントロールできない」という状態は非常にストレス…

IoCコンテナとDIパターン

http://www.kakutani.com/trans/fowler/injection.html今日は時間がないので、後で読んでおく事。>自分

実は巨大な潜在マーケット:デスクトップ検索

IT

Google、デスクトップ検索に一番乗り――Google Desktop Searchを公開 現状でもWindosのIndex Serviceを使えばほぼ同等のことができますが、こちらは使い方がとっつきにくいのが難点。あと、重い&セキュリティ的に問題ありなのも×。日本語対応版が待ち遠しい…

JBossはAPS(Application Platform Suite)を目指す

IT

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20041019/151391/JBoss NukesというPortalフレームワークとの統合も予定されているようですので、WebLogic Platformとガチンコにぶつかりますね。(汗)ちなみに、APSについてはこちらをご覧下さい。 http://…

J2EEの危機

IT

正確に言うと、「商用J2EEコンテナの危機」でしょうか。 http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=29494オープンソースJ2EEコンテナ(JBoss、Geronimo、JOnAs)の台頭によるコモデティ化と、SpringやHibernateなどの軽量フレームワークによる…

カブロボコンテスト

etc

株の自動売買プログラムで運用成績を競うというもの。http://kaburobo.jp/index.html欧米では実際にこういうプログラムで自動売買している方もいらっしゃるとか。 ブラックマンデーのときは相場暴落の一因として指摘されてましたが。面白そうなので、エント…

新Zaurus

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/15/news032.html欲しいです。 現在SL-C860を使っていますが、機能面では満足なので、あとはストレージ容量だけが問題でした。あと、PCリンク機能をもっと使いやすくして欲しいですね。階層を降りるたんびに待…

ソフトウェア産業に必要なスキル

最近流行のアジャイル開発手法が、実はトヨタ生産方式と驚くほどの類似性を持っているのではないか、という論文です。http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt042j/0409_03_feature_articles/200409_fa01/200409_fa01.html本題は論文の方を見ていた…

EJB3.0はEJB開発をシンプルにする

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=SimplifyingEJB3annotationを導入することで、作らなければならないファイルを減らすのが大きな変更点。現在でもXDocletを使えば同様のことができますが、annotationを使えばコンテナがインターフェー…

なぞのうらない

etc

http://u-maker.com/42212.html旧BSDライセンスでした。 旧 BSD ライセンスが適用された貴方は、落ち着いていて伝統重視の、とても洗練された人。時の厳しい選別に耐えた品のあるもの、優雅なものを好むタイプで、あくせくした暮らしは好きではないでしょう…

”リスク”というもの

IT

新しいビジネスを立ち上げるにはさまざまなリスクがありますが、マーケットリスク(競合に負ける)はテクニカルリスク(技術面の問題で立ち上げられない)の10倍大きい。だからテクニカルリスクを取れ、というお話。 確かに、テクニカルリスクが低いビジネス…

アジャイル花盛り

最近、@ITでアジャイル開発に関する記事が多いです。今回はSCRUMのワークショップのレポート。 http://www.atmarkit.co.jp/farc/special/scrum/scrum_a.htmlやはり、キーになるのは「コミュニケーション」で、そのためにはチームメンバーの数を多くしすぎな…