java

12/23OSGi勉強会の資料

12/23に渋谷で開催されたOSGi勉強会で、WebSphere Application ServerのOSGi Applicationsアドオンについて発表させていただきました。 このアドオンを導入すると、ユーザーアプリケーションをOSGiバンドルとしてデプロイすることができるようになります。従…

Groovyで行列の固有ベクトルを求める

ただいま、JGGUG温泉合宿2009に参加中です。 昨日は「どう書く?.org」のGroovyカバレッジ率を上げと、SpringSource Tool SuiteのGroovy対応の評価を兼ねて、こちらのお題をやってました。 どう書く?org「PageRankの計算」 http://ja.doukaku.org/48/ Googl…

ついにGoogle App EngineがJava対応

以前から噂のあったGAEのJava対応ですが、ベータが開始されました。 App Engine Java Overview - Google App Engine - Google Code なんと、Servletです。(最近JavaEEはいまひとつ勢いがなかったのですが、これで盛り返すか?) データの永続化にはGoogleの提…

Java7ではクロージャの導入は見送り?

Java 7で登場する新機能一覧、クロージャは残念な状況 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 残念ながら、Java7にクロージャが導入される見込みが薄くなってきたようです。まぁ、Groovy使えばいいか。。。 Groovyのsafe dereference operator(?.)がJava…

忍び寄るOSGiの足音

オープンソースのOSGi実装である、Apcache Felixがトップレベルプロジェクトに昇格したそうです。 InfoQ: Apache Felix OSGiコンテナに迫る OSGiは動的にJavaのモジュールをロード/アンロードする仕組みで、もともとは組込系Javaで発展してきたものですが、…

クラスを動的にリロード:JavaRebel1.0リリース

APサーバーを再起動せずに、修正されたクラスを動的にリロードするプロダクトです。Java Agentとして実装されており、JavaVM起動時の引数に追加して利用します。 JavaRebel 1.0 released, detects class changes for appservers 今のところ、Sun/BEAのJVMに…

Sun JDK用スレッドダンプ解析ツール

Sun Javaで動くアプリを解析するスレッドダンプアナライザ - TDA 1.5登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル Sun JDKでしか使えないようですが、こういうツールがあると効率的に解析をこなすことができます。(スレッドダンプの生データは解読に時間…

Why OSGi is important?

[Think IT] 第5回:Javaはどこへ向かうのか? (1/3) チェンジビジョン近藤さんの解説記事です。現在のJavaに欠けている「モジュラリティ」や「動的な依存関係の解決」、「インテリジェントなモジュール管理」について。 つい最近までOSGiが何者なのかまった…

Servlet3.0はCometサポートとEoDがメイン

JSR 315: Java Servlet 3.0 Specification under review at JCP Comet対応がメインのようです。 その他、アノテーション利用による設定の簡素化、RESTletとの整合、プログラマティックセキュリティなど、久々に大幅な仕様変更が入ることになりそうです。

Javaオブジェクト操作に集合演算を:JoSQL

風変わりなAPI、JavaオブジェクトをSQLで操作 - JoSQL 1.8公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル JoSQLはJavaオブジェクトをSQL文で操作できるライブラリです。 HibernateのようなSQL隠蔽型O/Rマッピングフレームワークを利用していると、集合演算な…

NetBeans6.0はSubversion対応

【コラム】Eclipseを追い越せ! NetBeans 6.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル Eclipseに先んじてSubversion標準対応です。Javaエディタも相当強化されたようなので、試してみる価値はあるかも。最近、geekな人の間ではブームなんですかね?

セキュリティ対策用Strutsエクステンション:HDIV

HDIV (HTTP Data Integrity Validator) 1.1 released Formの改ざんやパラメータ推測による攻撃を防御するためのStruts拡張モジュールです。

JRubyてんこもり

【特集】Java + RubyのJRuby - EJBからSwingまでRubyからJavaを使い倒す (MYCOMジャーナル) そこまでやるか!というくらい徹底的にいろいろ試してます。 インタプリタ(jirb)からEJBやJMSにアクセスできるのは意外と便利かも。

Google発DIコンテナ:Guice

Google社内で利用実績があるそうです。(AdWords) 特徴は、 コンフィグレーションファイルを使わず、すべてJavaコードで定義 早い というところらしいです。 しかしGoogleが取り組んでいるということは、DIもメインストリームの技術になってきたということで…

シーケンス図生成ツール:MaintainJ1.0リリース

MaintainJ Version 1.0 is out(TSS) メソッドの実行記録からシーケンス図を生成してくれるEclipseプラグインだそうです。 「オーバーヘッドが大きすぎてつかえねー」というコメントがついてましたが、実際どうなんでしょうか。

EJB3.0開発支援プラグイン:Dali

【ハウツー】これで簡単、JavaEE 5/EJB 3.0 - Eclipse Dali (1) Daliとは? (MYCOMジャーナル) JPAのO/Rマッピングの定義を支援してくれるEclipseプラグインです。テーブル定義からのEntity Bean生成、およびその逆が可能です。

Seasarプロジェクト、Ruby on RailsライクなWebアプリ開発環境をリリース

「Javaでもスクリプト言語に負けない生産性が出せる」---Seasarのひがやすを氏:ITpro 基本的なコンセプトはRoRで考案されたものをそのまま借用しているようですが、Javaの世界で実装されたものとしてはかなり完成度が高い部類に入るようです。まだ詳細みて…

OSCache解説(CodeZine)

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=296 OSCacheは主にJ2EE環境でのキャッシングを行うための高機能なフレームワークです。 Webページのキャッシング:サーブレットフィルタ ページフラグメントのキャッシング:カスタムタグ オブジェクトのキャッシング…

Hibernateで理解するO/Rマッピング(6)

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/ormap06/ormap06_1.htmlJBossでのCMP/JDBCとのベンチマーク結果が載っています。厳密性はともかく、JDBCと比較して遜色ないパフォーマンスが出る、という点は重要ですね。あと、CMP EntityBeanも言われるほど遅くは…