IT

ネット系システム屋はそんなにいい加減なとこばっかじゃないと思う

この記事、ちょっと違和感を感じたのでメモ。 第23回 社会人としての責任感に欠けるネット系“システム屋” - ダメな“システム屋”にだまされるな:ITpro ここで例として挙げられている「ネット系システム屋」は極端すぎませんか。そもそも、こんな会社に仕事を…

インターネットマガジンのバックナンバー公開

IT

すばらしいです。 http://i.impressrd.jp/

Cloud Computingこそ次世代の"常識"

IT

GoogleとIBMが共同で大学向けにCloud Computingの研究開発のためのリソースを提供するというニュースがありましたが、そのプロジェクトスタートに関するエピソードが紹介されています。 グーグル、無限への挑戦 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オン…

OpenSolaris on メインフレーム

IT

OpenSolaris、IBM System zへ移植される:ニュース - ZDNet Japan これで、Linux/Solaris/zOSと揃ったわけですが、目的は???

フレッツ大トラブルの真相を解説

IT

NTT東のフレッツ・トラブル,「ルート再計算により・・・」の真相:ITpro いろいろな要因が重なったことで発生したそうです。IPv6が既に本格運用されていたのは知りませんでした。

Adam Bosworth、Ajax復活の要因を語る

IT

私が尊敬してやまないAdam Bosworthが、1997年にAjax(当時はそういう呼び名ではありませんでしたが・・)が一度失敗し、最近になって復権した理由を語っています。 グーグルが語る:Ajaxはなぜ最初失敗し、その後成功したのか − @IT ちなみに、この記事の…

IT産業を労働集約型から知識集約型へ

Groovin' High:ベンチャーがベンチャーである理由 - livedoor Blog(ブログ) 2.サービス化 受託開発の本質を転換するという発想が、サービス化にはあります。私たちが進めているサービス化の特徴は、「開発費をとらない受託開発」です。今行っているのは…

ソフトウェア開発、定量化の試み

IT

プロジェクトを定量化していますか?:ITpro エンジニアリングの根幹は定量化することにあると思うのですが、ことソフトウェア開発においてはそれが難しいものです。理由は、ソフトウェアというものが根本的には何らかの「アイデア」を表現したものであり、…

Apache3.0はWeb2.0の夢を見るか?

IT

Apache 3.0構想発表 - 抜本的性能向上へ (MYCOMジャーナル) 次期Apacheとなる、Apache3.0の構想が発表されているそうです。 大きなポイントは、非同期I/Oへの対応でしょうか。Java5では既に導入済みですが、アプリケーションサーバのリスナ実装などに適用さ…

今は高校で「情報」という授業があるそうです。 高等学校学習指導要領によれば、「情報及び情報技術を活用するための知識と技能の習得を通して、情報に関する科学的な見方や考え方を養うとともに、社会の中で情報及び情報技術が果たしている役割や影響を理解…

ジャストシステム、xfyをベースにした財務データ作成・管理製品

価格は、1800万円から(1サーバー/20クライアントライセンスを含む)。 XBRL2.1に準拠した財務データの作成・活用・管理が行えるソリューションだそうですが、高! いままで、XMLといえばB2Bのデータ交換が主用途でしたが、これからはこういうドキュメント系…

巧みな発想の時代

IT

テクノロジの進化が止まったときこそ、卓越した”発想力”がブレイクスルーをもたらすときである、というお話。 ハードウエアの停滞がもたらす「巧みな発想の時代」:ITpro 私もつい最近知ったのですが、例えばVMwareなどのx86仮想化ソフトウェアは、実はi386…

日本航空CIO 斉藤俊一氏のインタビュー

IT

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061201/255635/ ◆ITベンダーに対して強く要望したいこと、IT業界への不満など ・人材育成に危機感を持っている。企業にとって情報システムは競争力の源泉ともいえる重要な役割を果たすと考えている。だが現実…

ブラウザでターミナルが使えるWebTTY

IT

【レビュー】ブラウザでTerminal? Ajaxでサーバ管理も? - WebTTY (1) WebTTYとは (MYCOMジャーナル) Webサーバ上でターミナルを動かして、そのI/OをAjax技術でリアルタイムにブラウザへ転送する、という仕組みのようです。 実用性はさておき、発想としては面…

ITエンジニア必読の書

IT

Write Great Code〈Vol.1〉ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く作者: Randall Hyde,鵜飼文敏,まつもとゆきひろ,後藤正徳,トップスタジオ出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 129回この商品を…

改めてITエンジニアの育成と資格認定を考える

IT

情報処理技術者試験の改革論議が本格化−−業務独占の是非や新試験の創設,更新制など:ITpro まず、基本情報処理技術者の合格率が10%台というところに驚きました。私が昔受験したとき(まだ第二種という名称でしたが・・)確かに、必要とする知識の幅は広いと…

IT立国ブラジル

IT

次はブラジルだ:ITpro 既にCMMレベル5を取得しているSIerがブラジルにあるそうです。 CMMが全てというわけではありませんが、日本って実はソフトウェアエンジニアリング後進国なのかも。。。

「フラット化する世界」の中の日本

IT

百年コンサルティング 鈴木貴博氏のコラム。 http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/54/ 日本においては言語の壁が原因でインターネットの恩恵を享受できていないことに対して、「通訳」をオフショアすることで解決できるのでは?というアイデア。 …

情報システム部員は“外回り系”職種です:ITpro

IT

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061110/253255/ 「英語やPCはそれ自体で食うものじゃない。読み書きするものだ」

Intelの仮想化技術解説

IT

第1回 1985年以来のアーキテクチャを革新する新技術:ITpro これを読むと、なぜIntel VTやAMD Pacificaが必要になったのかよくわかります。 従来のサーバ仮想化(VMWareなど)が、CPUの特権モード違反による例外をトラップすることで実現していたとは・・・…

HTTPベースでサーバからのpushを実現する技術:Comet(その2)

IT

前回エントリで紹介したCometですが、実現にあたってはサーバ側のアーキテクチャを根本的に見直すことが必要でした。(でないとリソース効率が極端に悪くなる) 実は、WebLogic Serverの9.1で、これを実現するための新機能が盛り込まれています。 http://www…

HTTPベースでサーバからのpushを実現する技術:Comet

IT

最近このへんのトピックを追いかけていなかったのですが、特殊なクライアントを利用せずブラウザのみでサーバからのpush(リアルタイム通知)を行う技術(というかテクニック)が考案されたそうです。 LingrはCometを基盤技術として実現されたチャットサービス…

WebLogic Portal&Workshop 9.2リリース

IT

BEA WebLogic Portal and Workshop 9.2 released Workshop8.1はBEA独自開発のIDEでしたが、Workshop9.2はEclipse+BEAプラグインになりました。

Web BeansがJSR-299として承認

IT

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/08/341.html BEAとIBMの、奥歯に物の挟まったようなコメントがいいですね。 意訳:「まぁ、たぶん無理だとおもうけどやってみれば?」個人的には、このような形でプログラミングモデルを標準化しようとする試みは、…

開発をもっと楽にするNAgileの基本思想:第2回 伝わるコミュニケーションとは(@IT)

IT

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/nagilemind/nagilemind02/nagilemind02_01.html ソフトウェア開発におけるコミュニケーションの重要性についてはアジャイルに限った話ではないのですが、アジャイルの代表格ともいえるXPで「コミュニケーション」が重要な…

電話を使わずにFAXを送受信する方法

IT

自宅のFAXの調子が悪く、複数ページの送受信がまったくできない状態になってしまいました。 通常のやりとりはほとんどメールですむのですが、たまにどうしてもFAXが必要になるケースがあるので、なんとかPCで済ます方法を模索中です。 FAXの受信 受信につい…

タギングとiTunes

IT

「タギング(タグ付け)」とは、情報を整理する際に、対象物に対して任意の数のラベルを付与してやる手法のことを指します。 タギング - Wikipediaこの手法、コンピュータで多量の情報を管理する場合に、特に非常に有効に機能します。 私が最もエポックだと…

Web2.0時代のリーダーは、IE4.0を作った男たち?

IT

見逃してましたが、こんな面白い会社があるんですね。 http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20093716,00.htm http://satoshi.blogs.com/life/2005/11/uievolution_jap.html

世界最速通信で考えるインターネットの将来(ITpro)

IT

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060323/233113/ インターネットを使った通信の最高速度の記録は日本のグループが出したものだそうです。 重要なポイントは「パケットの廃棄をなくすこと」で、そのためにはネットワーク経路上のボトルネック…

巨大なPowerPointファイルを圧縮するツール

IT

ZIP等で圧縮してもぜんぜん小さくならない.pptですが、このツールを使うと劇的にコンパクト化できます。 http://www.nxpowerlite.jp/ 実際につかってみたところ。 8.6M⇒2.4Mと、約1/4になりました。よく使うファイルなのに、サイズが大きくて困ってたもので…